43の名言とエピソードで知るチェ・ゲバラ[英語と和訳]

チェ・ゲバラ(Che Guevara)の英語&和訳のおすすめ名言と人物像

チェ・ゲバラの言葉-お気に入りBEST3

【金より人のために生きろ】Far more important than a good remuneration is the pride of serving one’s neighbor.(良い報酬よりも重要なのは、隣人の力になるという誇りである。- 1960年8月16日キューバの民兵に送られたゲバラのスピーチ「On Revolutionary Medicine」より)
【待たずに行動せよ】The revolution is not an apple that falls when it is ripe. You have to make it fall. (革命は熟せば自然と落ちる林檎ではない。あなた自身が落とすのだ。- チェ・ゲバラによる本「Che Guevara Speaks: Selected Speeches and Writings」より)
【ひとりではどんなに素晴らしい理想も実現することはできない】The desire to sacrifice an entire lifetime to the noblest of ideals serves no purpose if one works alone.(尊い理想のために一生涯を犠牲にしたいと言う欲求も、一人でやろうとしているのなら何の意味も持たない。- 1960年8月16日キューバの民兵に送られたゲバラのスピーチ「On Revolutionary Medicine」より)


チェ・ゲバラってどんな人?

【チェ・ゲバラの幼少期〜学生時代】
キューバ独裁政権を倒した革命家。本名エルネスト・ゲバラ(Ernesto Guevara)。バスク系アルゼンチン人とアイルランド系アルゼンチン人の両親の元に1928年に生まれる。経済的には恵まれていたが、未熟児として生まれ2歳の時に重度の喘息と診断される。痙攣を伴う喘息の発作で生命の危機に陥ることがあり、その度に酸素吸入器を使用して回復するという状態であった。生涯喘息に苦しんだが、ラグビーなど激しいスポーツを好み、プレイ中に発作が起きると酸素吸入器を使って試合に戻っていた。
ゲバラはブエノスアイレス大学で医学を学んだ。在学中にホセ・カルロス・マリアテギの著書に影響を受けマルクス主義に共感を示すようになった。

【革命家チェ・ゲバラ】
大学を卒業後、大統領ペロンの独裁を逃れてアルゼンチンを脱出。
南米諸国で医療活動に従事しながら、ゲバラは、グアテマラ革命に参加。敗北してメキシコに亡命したところで、カストロに出会った。カストロは、キューバの親米独裁政権バティスタ打倒を計画していた。ゲバラは軍事訓練を受けた後、ゲリラ戦を展開。人心をつかんで、バティスタを倒した(キューバ革命)。
カストロ首相のもとで、ゲバラは国立銀行総裁、工業相に就き、社会主義国家建設に尽力した。国民的英雄となったゲバラは、第三世界の革命運動の連帯を目指し、ボリビアへ渡り、ゲリラ活動を行ったが、山中で政府軍に捕らえられ、射殺された。

【チェ・ゲバラその他のエピソード】
ゲバラは「チェ・ゲバラ」の名で知られるが、「チェ」とは、アルゼンチンなどの方言で「やあ」「おい」などの、くだけた呼びかけである。初対面の相手にしばしば「チェ。エルネスト・ゲバラだ」と挨拶していたところキューバ人たちが「チェ」の発音を面白がり付けたあだ名である。
誰よりも勤勉で規律もよく守る自分に厳しい人間だが、自分の周囲にも同様に厳しさを求めたため、部下からは必ずしも好感は持たれていなかった。
喘息持ちでありながらも葉巻の愛好家であった。
酒は飲まずマテ茶を愛飲した。
チェ・ゲバラの人物評としてジャン=ポール・サルトルから「20世紀で最も完璧な人間」、ジョン・レノンには「世界で一番格好良い男」と評されている。
現在のキューバ3ペソ紙幣にチェ・ゲバラの肖像を見ることができる。

※初回投稿日:2020年5月23日

名前:チェ・ゲバラ
Name:Che Guevara
生まれ:アルゼンチン ロサリオ
生年月日:1928年6月14日
職業:政治家

チェ・ゲバラの素敵な名言・格言の画像を保存して待ち受け画面やインスタグラム、ツイッター、Facebook等のSNSでお使いください。非商用利用の範囲内でご利用ください。当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

 

チェ・ゲバラ(Che Guevara)の名言・格言・言葉 一覧

The revolution is not an apple that falls when it is ripe. You have to make it fall.革命は熟せば自然と落ちる林檎ではない。あなた自身が落とすのだ。- チェ・ゲバラによる本「Che Guevara Speaks: Selected Speeches and Writings」よりChe GuevaraThe revolution is not an apple that falls when it is ripe. You have to make it fall.
革命は熟せば自然と落ちる林檎ではない。あなた自身が落とすのだ。- チェ・ゲバラによる本「Che Guevara Speaks: Selected Speeches and Writings」より

  Many will call me an adventurer – and that I am, only one of a different sort: one of those who risks his skin to prove his platitudes.私のことを冒険家というのなら、そうだろう。だが、私は他とは異なるタイプの冒険家だ。自分の真理を証明するためなら、命も賭ける冒険家だ。- 1965年ボリビアに向けて出発したゲバラが両親に送った手紙よりChe GuevaraMany will call me an adventurer – and that I am, only one of a different sort: one of those who risks his skin to prove his platitudes.
私のことを冒険家というのなら、そうだろう。だが、私は他とは異なるタイプの冒険家だ。自分の真理を証明するためなら、命も賭ける冒険家だ。- 1965年ボリビアに向けて出発したゲバラが両親に送った手紙より

  We cannot be sure of having something to live for unless we are willing to die for it.死ぬ気にならなければ、生きがいを確信することはできない。- アーラン・ズロによる本「Wise Guys: Brilliant Thoughts and Big Talk from Real Men」よりChe GuevaraWe cannot be sure of having something to live for unless we are willing to die for it.
死ぬ気にならなければ、生きがいを確信することはできない。- アーラン・ズロによる本「Wise Guys: Brilliant Thoughts and Big Talk from Real Men」より

  I am not a liberator. Liberators do not exist. It exists when people liberate themselves.私は解放者ではない。そして解放者は存在しない。人々が自分自身を自由にするとき彼らが解放者になるのだ。- 1958年メキシコでのゲバラの声明よりChe GuevaraI am not a liberator. Liberators do not exist. It exists when people liberate themselves.
私は解放者ではない。そして解放者は存在しない。人々が自分自身を自由にするとき彼らが解放者になるのだ。- 1958年メキシコでのゲバラの声明より

  One has to grow hard but without ever losing tenderness.一生懸命に成長しなければならないが、どんなときでも優しさを失ってはならない。- レオナルド・ボフによる本「Essential Care : An Ethics of Human Nature」よりChe GuevaraOne has to grow hard but without ever losing tenderness.
一生懸命に成長しなければならないが、どんなときでも優しさを失ってはならない。- レオナルド・ボフによる本「Essential Care : An Ethics of Human Nature」より

  In a revolution one wins or dies, if it is a real one.革命では、勝つか死ぬかだ。それが真の革命であるのならば。- 1965年4月1日「チェからフィデル・カストロへの別れの手紙」よりChe GuevaraIn a revolution one wins or dies, if it is a real one.
革命では、勝つか死ぬかだ。それが真の革命であるのならば。- 1965年4月1日「チェからフィデル・カストロへの別れの手紙」より

固定ページ: 1 2 3 4
タグ: