18の名言とエピソードで知るケインズ[英語と和訳]

ケインズ(John Maynard Keynes)の英語&和訳のおすすめ名言と人物像

ケインズの言葉-お気に入りBEST3

(1)The difficulty lies, not in the new ideas, but in escaping from the old ones.(難しいのは、その新しい発想自体ではなく、古い発想から逃れることだ。)
(2)When my information changes, I alter my conclusions. What do you do, sir?(情報が変われば、意見は変わる。貴方は違うのかい?)
(3)When I’m at a harbor, the ship is safe, but then business of the ship isn’t accomplished.(船は港にいれば安全だが、それでは船の用をなさない。)

経済学に革命を起こした巨人ケインズの功績・生涯・エピソード

【雑誌編集から古書蒐集までまで尽きない知的好奇心】
「雇用・利子および貨幣の一般理論」で経済学に革命を起こしたケインズは、4歳で「利子とは何か」という父親の問いに対して、「もしパパに半ペニー貸したとして、それをパパが長く借りていたら、もう半ペニーを余分に返さなくちゃいけないでしょ。それが利子なんだ。」と答えたという。
まさに、生まれついての経済学者だったような印象を与えるエピソードだが、同じところに母親に「時間は誰が発明したの」といった質問を連発して困らせている。こうしたことからもわかるように、生涯にわたって彼の興味は多方面に及んだ。
事実、彼は経済学者としての活動のほか、国民相互生命協会や国立美術館の理事を務め、雑誌編集のかたやらブルームズベリー・グループという芸術家グループのメンバーとなって、芸術家を支援。オークションでニュートンの手稿を競り落とすなど、古書や絵画の蒐集家でもあった。経済理論だけでなはなく、株式投資を美人投票にたとえるなど、投資家としても一家言もっており、実際に農作物や非鉄金属などの先物取引で、50万ポンドを超える資産を築いている。これは、現在の価値に換算すると数億~十数億円にのぼる額だ。

【失恋を乗り越えて経済学と出会う】
14歳で全寮制のイートン校に入学したケインズは全般的に成績優秀だったが、特に数学がぬきんでていた。また、このころから両親や弟に宛てて頻繁に手紙を書くなど、筆まめな一面をみせるようになり、やがて1日の学習時間や現在読んでいる本のことなどを事細かく記録するメモ魔になっていく。メモのなかには性生活の記録まであったが、42歳でロシア人バレリーナのリディア・ロポコワと結婚するまで、彼のおもな恋愛対象は男性だった。
事実、ケンブリッジ大学の先輩で、ブルームズベリー・グループの中心メンバーでもあった伝記作家ストレイチーとは、一時期恋仲であったり、恋敵であったりしており、大学時代には新入生の青年を奪い合っている。
この青年は、ストレイチーよりケインズに好意をみせたため、ケインズは青年を「勉学のための休暇」と称してイングランド南西部のコーンウォールに連れ出している。ところが、最終的には青年から色よい返事をもらうことができなかった。これですっかり意気消沈したケインズは、その約2ヶ月後に行われた数学の修士試験に12位の成績で合格する。かなり優秀な成績だが、彼にとってはとても満足できる順位ではない。これを機に彼は数学への情熱も失ってしまうが、やがて生まれつき旺盛な知識欲を回復したケインズは、経済学の面白さを見出し、これに没頭していったのである。ケインズ経済学は、マルクス経済学、新古典派経済学とならんで三大経済思想と称される。

※初回投稿日:2018年7月17日

名前:ケインズ
Name:John Maynard Keynes
生まれ:イギリス ケンブリッジ
生年月日:1883年6月5日
職業:経済学者

ケインズの素敵な名言・格言の画像を保存して待ち受け画面やインスタグラム、ツイッター、Facebook等のSNSでお使いください。非商用利用の範囲内でご利用ください。当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

 

ケインズ(John Maynard Keynes)の名言・格言・言葉 一覧

Ideas shape the course of history.アイデアが歴史の流れを形作っていくのだ。(ローレンス・J・ピーターによる本:The Peter Plan: A Proposal for Survivalより引用)John Maynard KeynesIdeas shape the course of history.
アイデアが歴史の流れを形作っていくのだ。(ローレンス・J・ピーターによる本:The Peter Plan: A Proposal for Survivalより引用)

 

When my information changes, I alter my conclusions. What do you do, sir?情報が変われば、意見は変わる。貴方は違うのかい?John Maynard KeynesWhen my information changes, I alter my conclusions. What do you do, sir?
情報が変われば、意見は変わる。貴方は違うのかい?

 

The political problem of mankind is to combine three things: economic efficiency, social justice and individual liberty.人類の政治問題は、経済効率、社会正義、個人の自由の3つを組み合わせることだ。John Maynard KeynesThe political problem of mankind is to combine three things: economic efficiency, social justice and individual liberty.
人類の政治問題は、経済効率、社会正義、個人の自由の3つを組み合わせることだ。

 

Something dangerous can scold at good dead vice sooner or later, and isn't the vested interest, and a thought.遅かれ早かれ、良かれ悪しかれ、危険なものは既得権益ではなくて思想である。John Maynard KeynesSomething dangerous can scold at good dead vice sooner or later, and isn’t the vested interest, and a thought.
遅かれ早かれ、良かれ悪しかれ、危険なものは既得権益ではなくて思想である。

  The most difficult one accepts a new idea in this world, but it's to forget an old idea.この世で一番むずかしいのは新しい考えを受け入れることではなく、古い考えを忘れることだ。John Maynard KeynesThe most difficult one accepts a new idea in this world, but it’s to forget an old idea.
この世で一番むずかしいのは新しい考えを受け入れることではなく、古い考えを忘れることだ。

  Education: the inculcation of the incomprehensible into the indifferent by the incompetent.教育とは、理解不能な事柄を無能な人間が無関心な人間に教え込むことだ。(Jewish Frontier誌でインタビュアーの記憶として紹介)John Maynard KeynesEducation: the inculcation of the incomprehensible into the indifferent by the incompetent.
教育とは、理解不能な事柄を無能な人間が無関心な人間に教え込むことだ。(Jewish Frontier誌でインタビュアーの記憶として紹介)

  Difficulties of a capitalistic society are the case that a full employment can't be achieved and unequalness of share-out.資本主義社会の難点は完全雇用を実現できないことと分配の不平等である。John Maynard KeynesDifficulties of a capitalistic society are the case that a full employment can’t be achieved and unequalness of share-out.
資本主義社会の難点は完全雇用を実現できないことと分配の不平等である。

  When it’s only to say “When a storm passes far, later, a wave would become calm.” to be able to say to an economist stormy time, their work is silly and unnecessary.嵐の最中、経済学者にいえることが、「嵐が遠く過ぎ去れば波はまた、静まるであろう」ということだけならば、彼らの仕事は他愛なく、無用である。John Maynard KeynesWhen it’s only to say “When a storm passes far, later, a wave would become calm.” to be able to say to an economist stormy time, their work is silly and unnecessary.
嵐の最中、経済学者にいえることが、「嵐が遠く過ぎ去れば波はまた、静まるであろう」ということだけならば、彼らの仕事は他愛なく、無用である。

固定ページ: 1 2