17の名言とエピソードで知るローマ帝国初代皇帝アウグストゥス[英語と和訳]

アウグストゥス(Octavianus Augustus)の英語&和訳のおすすめ名言と人物像

アウグストゥスの言葉-お気に入りBEST3

【物事のスピードこそが重要である】Whatever is done well enough is done quickly enough.(よくなされたモノはすべて迅速に行われたモノだ。- 歴史家ガイウス・スエトニウス・トランクィッルスの「皇帝伝」より)
【物事を進めるスピードと丁寧さも重要である】Make haste slowly.(急げ、ゆっくりと。- サミュエル・アーサー・ベントによる本「Familiar Short Sayings of Great Men」より)
【歴史に学ぶ】Young men, hear an old man to whom old men hearkened when he was young.(若者よ、今の老人が若い頃に聞いたことに耳を傾けなさい。- リタ・J・マルケルによる本「The Fall of the Roman Empire」より)

アウグストゥスの功績・生涯・エピソード

【アウグストゥスてどんな人?】
ローマ帝国の初代皇帝。三頭政治の対立者を退けオクタウィアヌスは尊厳者(アウグストゥス)になる。
カエサルが後継者に指名したオクタウィアヌスは、カエサル暗殺後、アントニウスとレピドゥスと第2回三頭政治を始めた。しかしまもなくレピドゥスが失脚。次はオクタウィアヌスとアントニウスとの対立が始まった。
カエサルの愛妾クレオパトラは、カエサルとの子カエサリオンがカエサルの後継者になることを期待していたが、それはかなわなかった。そこでクレオパトラはアントニウスと手を結ぼうと考えた。クレオパトラに籠絡されたアントニウスは、オクタウィアヌスの姉オクタウィアと結婚していたにもかかわらず、強引に離婚。オクタウィアヌスとの関係は最悪になった。
オクタウィアヌスは、アントニウスとクレオパトラ率いるエジプト連合軍を、アクティウムの海戦で撃破しエジプトを併合した。ローマに凱旋すると権力を元老院に戻し、これに対し元老院はオクタウィアヌスに「アウグストゥス(尊厳者)」の称号を送った。アウグストゥスは、カエサルの失敗に鑑み、自らを「プリンケプス(第一の市民)」と称した。
しかし権力一切を手に入れたため、実質上の帝政開始であった。財政、社会秩序が再建され、水道の整備、神殿の建設が進み「パックス・ロマーナ(ローマの平和)」が始まった。

【アウグストゥスの腹心アグリッパ】
オクタウィアヌスと出会い親友となる。軍略に弱点のあるオクタウィアヌスを補佐し、アグリッパが代理の最高司令官という形で、内戦や海戦などを制した。アウグストゥスは、後継者にアグリッパを考えていたという。だが病弱な自分の方が長生きし孫たち(アグリッパの子)も早逝したため、血の繋がりのないティベリウスを養子にした。

【アウグストゥスの人物像・その他のエピソード】
歴史家スエトニウスの「皇帝伝」によれば、アウグストゥスの身長は約170cm、均整の取れた体格で稀に見る美青年であった。
短気で残酷な性格だったが、妻リウィアの影響で寛大で温和な性格へと変わったとされる。
若い頃から病弱であり、一生を通じて虚弱体質であったが、疲れたらすぐ休むなど無理をしない生活を心がけたことで76歳の長寿をまっとうした。
ポンペイ近郊ノラの町で、紀元14年8月19日にこの世を去る。その際、友人に「私がこの人生の喜劇で自分の役を最後までうまく演じたとは思わないか」と尋ね「この芝居がお気に召したのなら、どうか拍手喝采を」と付け加えたといわれている。
カレンダーの8月はAugustus = Augustである。

※初回投稿日:2020年4月27日

名前:アウグストゥス
Name:Octavianus Augustus
生まれ:古代ローマ
生年月日:紀元前63年9月23日
職業:皇帝

アウグストゥスの素敵な名言・格言の画像を保存して待ち受け画面やインスタグラム、ツイッター、Facebook等のSNSでお使いください。非商用利用の範囲内でご利用ください。当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

 

アウグストゥス(Octavianus Augustus)の名言・格言

Make haste slowly.急げ、ゆっくりと。- サミュエル・アーサー・ベントによる本「Familiar Short Sayings of Great Men」よりOctavianus AugustusMake haste slowly.
急げ、ゆっくりと。- サミュエル・アーサー・ベントによる本「Familiar Short Sayings of Great Men」より

  One does not deceive oneself about the consequences of one's acts; one deceives oneself about the ease with which one can live with those consequences.自身が行ったことの結果について自分を騙すことはできない。その結果とともに生きることができる容易さについては騙すことができる。- ジョン・エドワード・ウィリアムズによる本「Augustus」よりOctavianus AugustusOne does not deceive oneself about the consequences of one’s acts; one deceives oneself about the ease with which one can live with those consequences.
自身が行ったことの結果について自分を騙すことはできない。その結果とともに生きることができる容易さについては騙すことができる。- ジョン・エドワード・ウィリアムズによる本「Augustus」より

  Quintilius Varus, give me back my legions!クィンクティリウス・ウァルスよ、余の軍団を返せ!- 歴史家ガイウス・スエトニウス・トランクィッルスの本より(トイトブルク森の戦い敗戦の報を聞いて)Octavianus AugustusQuintilius Varus, give me back my legions!
クィンクティリウス・ウァルスよ、余の軍団を返せ!- 歴史家ガイウス・スエトニウス・トランクィッルスの本より(トイトブルク森の戦い敗戦の報を聞いて)

  Young men, hear an old man to whom old men hearkened when he was young.若者よ、今の老人が若い頃に聞いたことに耳を傾けなさい。- リタ・J・マルケルによる本「The Fall of the Roman Empire」よりOctavianus AugustusYoung men, hear an old man to whom old men hearkened when he was young.
若者よ、今の老人が若い頃に聞いたことに耳を傾けなさい。- リタ・J・マルケルによる本「The Fall of the Roman Empire」より

  Whatever is done well enough is done quickly enough.よくなされたモノはすべて迅速に行われたモノだ。- 歴史家ガイウス・スエトニウス・トランクィッルスの「皇帝伝」よりOctavianus AugustusWhatever is done well enough is done quickly enough.
よくなされたモノはすべて迅速に行われたモノだ。- 歴史家ガイウス・スエトニウス・トランクィッルスの「皇帝伝」より

  I have escaped, as you see, the common climacteric of all old men—my sixty-third year.ご覧のように、老人の一般的な老年危機、つまり私の63年目を逃れました。- 西暦1年9月23日 カエサルへ宛てた書簡よりOctavianus AugustusI have escaped, as you see, the common climacteric of all old men—my sixty-third year.
ご覧のように、老人の一般的な老年危機、つまり私の63年目を逃れました。- 西暦1年9月23日 カエサルへ宛てた書簡より

  Behold them, conquerors of the world, the toga-clad race of Romans!彼らを見よ。世界の征服者、制服を身に纏ったローマ人を!- ウェルギリウスによる本「アエネーイス」よりOctavianus AugustusBehold them, conquerors of the world, the toga-clad race of Romans!
彼らを見よ。世界の征服者、制服を身に纏ったローマ人を!- ウェルギリウスによる本「アエネーイス」より

  Have I played the part well? Then applaud as I exit.余がその役をうまく演じ切れたと思うなら、私の人生の終わりに拍手を送ってくれ。- リタ・J・マルケルによる本「The Fall of the Roman Empire」より(死の床で発した言葉)Octavianus AugustusHave I played the part well? Then applaud as I exit.
余がその役をうまく演じ切れたと思うなら、私の人生の終わりに拍手を送ってくれ。- リタ・J・マルケルによる本「The Fall of the Roman Empire」より(死の床で発した言葉)

固定ページ: 1 2
タグ: