30の名言とエピソードで知る 小説家ヘミングウェイ[英語と和訳]

ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)の英語&和訳のおすすめ名言と人物像

ヘミングウェイの言葉-お気に入りBEST4

【この世は挑戦するに値する】The world is a fine place and worth the fighting for.(この世は素晴らしい。そして戦う価値があるものだ。)
【ピンチの時こそ気品を纏おう】Courage is grace under pressure.(勇気とは、窮地に陥ったときにみせる気品のことである。)
【失敗しても敗北ではない】Man is not made for defeat. A man can be destroyed but not defeated.(人は、敗北のためにつくられてはいない。破壊されることはあっても、敗北はないのだ。- The Old Man and the Sea:老人と海)
【失敗から立ち上がることで強くなるのだ】The world breaks everyone, and afterward, many are strong at the broken places.(この世は皆を傷つける。そして、多くはその傷から強くなる。- A Farewell to Arms:武器よさらば)

ヘミングウェイの功績・生涯・エピソード

【取材と経験をもとにして人気作家に】
アメリカ シカゴ郊外の医師の子に生まれたヘミングウェイは、第一次世界大戦が始まると、野戦病院の志願兵としてヨーロッパへ渡った。重傷を負って帰国してからは、新聞記者や雑誌編集者の仕事に就いた。特派員として各国を飛び回り、第二次世界大戦時もヨーロッパを視察。そうしたさまざまな経験が作家活動に生かされた。
第一次世界大戦時のイタリア戦線での経験は「武器よさらば」、スペイン内戦での政府軍支援活動は「誰がために鐘は鳴る」の下敷きになった。後者はハード・ボイルドな文体と作風で世界的人気を博し、後世の文学に影響を与えた。第二次世界大戦後、ヘミングウェイは「老人と海」を発表。ピューリッツァー賞、米国アカデミー賞、ノーベル文学賞を受賞するが、晩年は精神を病み、62歳で猟銃自殺した。
ヘミングウェイは、釣り、狩猟を好む活動的な作家だった。航空事故に2度遇い、奇跡的に生還したが重傷で、ノーベル賞授賞式には欠席した。晩年躁鬱病になったのは事故の後遺症とみられている。

【ヘミングウェイの代表作】
ほとんどの作品を1920年代中期から1950年代中期に書き上げている。ヘミングウェイの代表作として、「日はまた昇る(The Sun Also Rises)」、「武器よさらば(A Farewell to Arms)」、「誰がために鐘は鳴る(For Whom the Bell Tolls)」、「老人と海(The Old Man and the Sea)」、「エデンの園(The Garden of Eden)」などがある。

※初回投稿日:2019年5月24日

名前:ヘミングウェイ
Name:Ernest Hemingway
生まれ:アメリカ合衆国 イリノイ州 オークパーク
生年月日:1899年7月21日
職業:作家/文筆家

ヘミングウェイの素敵な名言・格言の画像を保存して待ち受け画面やインスタグラム、ツイッター、Facebook等のSNSでお使いください。非商用利用の範囲内でご利用ください。当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

 

ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)の名言・格言・言葉 一覧

Every day is a new day. It is better to be lucky. But I would rather be exact. Then when luck comes you are ready.毎日が新しい日だ。幸運であるに越したことはない。でも堅実にいくほうがいい。そうすれば運が向いた時には準備ができているさ。(The Old Man and the Sea:老人と海)Ernest HemingwayEvery day is a new day. It is better to be lucky. But I would rather be exact. Then when luck comes you are ready.
毎日が新しい日だ。幸運であるに越したことはない。でも堅実にいくほうがいい。そうすれば運が向いた時には準備ができているさ。(The Old Man and the Sea:老人と海)

 

What is moral is what you feel good after and what is immoral is what you feel bad after.正しさとは何か?後味の良いことだ。悪とは何か?後味の悪いことだ。(Death in the Afternoon:午後の死)Ernest HemingwayWhat is moral is what you feel good after and what is immoral is what you feel bad after.
正しさとは何か?後味の良いことだ。悪とは何か?後味の悪いことだ。(Death in the Afternoon:午後の死)

 

If two people love each other there can be no happy end to it.もし二人が互いにを愛し合うなら、そこにハッピーエンドはない。(Death in the Afternoon:午後の死)Ernest HemingwayIf two people love each other there can be no happy end to it.
もし二人が互いにを愛し合うなら、そこにハッピーエンドはない。(Death in the Afternoon:午後の死)

 

You can’t get away from yourself by moving from one place to another.今いる場所から逃げても、自分から逃げることはできない。(The Sun Also Rises:日はまた昇る)Ernest HemingwayYou can’t get away from yourself by moving from one place to another.
今いる場所から逃げても、自分から逃げることはできない。(The Sun Also Rises:日はまた昇る)

  There is no friend as loyal as a book.本ほど信頼できる友はいない。Ernest HemingwayThere is no friend as loyal as a book.
本ほど信頼できる友はいない。

  The best way to find out if you can trust somebody is to trust them.あなたが、誰かを信頼することができるかどうかを知るための、最良の方法は彼らを信頼することです。Ernest HemingwayThe best way to find out if you can trust somebody is to trust them.
あなたが、誰かを信頼することができるかどうかを知るための、最良の方法は彼らを信頼することです。

  All thinking men are atheists.思考する人は皆、無神論者である。(A Farewell to Arms:武器よさらば)Ernest HemingwayAll thinking men are atheists.
思考する人は皆、無神論者である。(A Farewell to Arms:武器よさらば)

  In order to write about life, first you must live it!人生について書きたいなら、まず人生を生きなくてはならない。Ernest HemingwayIn order to write about life, first you must live it!
人生について書きたいなら、まず人生を生きなくてはならない。

  Happiness in intelligent people is the rarest thing I know.
知的な人々の中に幸せを見いだすことは、私が知る限り滅多にないことである。(The Garden of Eden:エデンの園)

  There is nothing to writing. All you do is sit down at a typewriter and bleed.書くことに必要なことはなにもない。やることと言えばタイプライターに向かって座り血を流すだけだ。Ernest HemingwayThere is nothing to writing. All you do is sit down at a typewriter and bleed.
書くことに必要なことはなにもない。やることと言えばタイプライターに向かって座り血を流すだけだ。

  The world is a fine place and worth the fighting for.この世は素晴らしい。そして戦う価値があるものだ。(For Whom the Bell Tolls:誰がために鐘は鳴る)Ernest HemingwayThe world is a fine place and worth the fighting for.
この世は素晴らしい。そして戦う価値があるものだ。(For Whom the Bell Tolls:誰がために鐘は鳴る)

  I like to listen. I have learned a great deal from listening carefully. Most people never listen.私は話を聞くのが好きである。注意深く耳をかたむけることで、多くを学んだ。だが、多くの者は聞こうとしないのだ。Ernest HemingwayI like to listen. I have learned a great deal from listening carefully. Most people never listen.
私は話を聞くのが好きである。注意深く耳をかたむけることで、多くを学んだ。だが、多くの者は聞こうとしないのだ。

固定ページ: 1 2